家が決まりました

さて、いつの間にか12月。
日本は寒いですかね。
こっちは暑いです。本当に。
着実に肌は黒くなってきており、本当に恐ろしや。肩とかもうダメ。

そんなに暑くても町はクリスマスモードでね。
カンカン照りに似合わない装飾が町に施されております。



もしかするとクリスマスじゃないくてもコレなのかな?

そんな中、焦っていた、「家」の件、決まりました(★v★)
今のホストファミリーは学校を通して紹介してもらっているところなので、出発前から住むところがわかっていたのですが、その後は自分で探します。ホストファミリーに住む人もいればいない人もいるけど。
私の場合は一カ月で申し込んでいたので、12/9が退去日。
12/9から住む家はネットで探したり、タウンホールという市庁みたいなところに行き、掲示板で探します。
↓タウンホールの掲示板


※日本の借家というよりも、ウィークリーマンションみたいな感じで家具付きの部屋を一週間単位で借りれる。
だが、シェアメイトがいるのが大きな違いで、一軒家やマンションの部屋を誰かが借りて、その家賃を人数で割るので「シェアハウス」と言います。身一つで転がりこむ。

今回私が決めた家は、学校から徒歩15分くらいで、無料のバスもあるので、それを使うと5分の一軒家。
すでに2人が住んでいて、ハーマン氏とツヨシ氏。ハーマンはドイツ人ね。
男の人しかいない家は絶対嫌だと思っていたのですが、このツヨシ氏とは学校もクラスも一緒で、九州出身の草食男子なので安心かと思い、ここに決めやした!!

↓ちなみにこれがそのお家。
タウンホールの広告を見て、すぐに電話してみたら、たまたまツヨシの家だったという偶然。
しかもその日はツヨシの家で、クラスメートたちと「お好み焼きパーティー」をする予定だったので、パーティーついでに家を見て、決めました★





そして、クラスメイトのレイチェルはこの日が「箸デビュー」でした。かわいかった(笑)




お母さん、心配ですか?
大丈夫です。
何かあったら学校のスタッフにすぐ言いつけられるし。

お引っ越ししたらまたお部屋の雰囲気など公開します。


ちゃお!

 

posted by Spring on 17:19 under

Search